
Karen.K
Karen Kuronuma
Born in Japan / Based in France
Pianist
1998年5月17日生まれ。
東京藝術大学を卒業し、現在パリ国立高等音楽院、ブリュッセル王立音楽院で研鑽を積む。
これまでにピアノを坂井千春氏、下田幸二氏、ヨハン・シュミット氏、ミシェル・ベロフ氏、フランク・ブラレイ氏、スタニスラフ・ユデニチ氏に師事。伴奏法を保都玲子氏に、ソルフェージュを秋山徹也氏に師事。
これまでに、茂木大輔氏指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団、大友直人氏指揮 東京交響楽団、
ペーター・チャバ(指揮)ロマン・ルルー(トランペット)、ペーター・マインツ(チェロ)、ハンスイェルク・シェレンベルガー(オーボエ)、ジュリアン・バンズ(ソプラノ)と共演。
日本、フランス・チェコ・スイス・ドイツ・イタリア・イギリス各国で演奏会を行う。
Career
経歴
1998
1998年5月17日生まれ
1歳半より身に付いていた絶対音感で聴いた曲をピアノで弾き始め、7歳より本格的に学び始める
第11回青少年ショパン国際コンクール(ポーランド)第2位、第15回エトリンゲン国際ピアノコンクール(ドイツ)入選、第37回ピティナピアノコンペティションG級全国大会ベスト賞、他多数の国内外のコンクールで入賞
2014
東京藝術大学附属音楽高等学校に入学、1年在学中に第68回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第1位 併せて野村賞、井口愛子賞、音楽奨励賞、日本放送協会賞を受賞し、幅広くコンサート活動を行うようになる
2017
ミューザ・ソリストオーディションに合格、<第155回名曲全集)にソリストとして抜擢される
期せずして新型コロナウィルスの感染拡大により多くの公演が中止、延期に追い込まれる中、名曲全集は<観客のいない音楽会>と題じ“ニコニコ生放送”にて無観客ライブ配という新しい試みをとり、映像は視聴者10万人超を記録、今後のクラシックコンサートの新たな可能性を示すものとして大きな話題を呼び、多数のメディアに取り上げられる
同時に当日のライブレコーディングは、オクタヴィア・レコードより「Live from Muza!」として発売され、第58回レコードアカデミー特別部門 録音賞、ミュージックペンクラブ賞を受賞
2020
モーリス・ラヴェル国際アカデミーダニー・ポーチェク財団より奨学金を授与される
2021
2022
2023
オクタヴィアレコード社よりソロアルバム " Les soirée française" を発売
マリア・カナルス国際コンクール特別メダル賞受賞
マリア・ジウビレイ国際コンクール第1位、オーケストラ賞、最優秀女性演奏賞受賞
サンタンデール国際アカデミーに選ばれる
ゴーディエ・キャプソン財団奨学生
2024
野村財団、YAMAHAヨーロッパ奨学生




Performance
history
出演歴
2015
「生で聴く"のだめカンタービレ"の音楽会」兵庫県立芸術文化センター
2020
「東京交響楽団 名曲全集155回」ミューザ川崎シンフォニーホール
2021
「ミューザ川崎 被災地復興支援チャリティーコンサート」ミューザ川崎シンフォニーホール
2022
「第31回 ヤング・プラハ音楽祭」ルドルフィヌム・ドヴォジャークホール その他

Discography
ディスコグラフィー

黒沼香恋(ピアノ)・大友直人(指揮)・東京交響楽団


黒沼香恋(ピアノ)・大友直人(指揮)・東京交響楽団
